今週はやっぱりコレしかないですね。
ケネディ暗殺ってやっぱり小説にしやすいんですかね。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】11/22/63(上) [ スティーヴン・キング ] |
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】11/22/63(下) [ スティーヴン・キング ] |
どちらかというとドラマのほうで楽しみたいんですけどね。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】アンダー・ザ・ドーム 1 [ スティーヴン・キング ] |
実はちゃんと読んだことないので、この短編あたりからはじめようかな。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】夜がはじまるとき [ スティーヴン・キング ] |
とまあ、今週はやっぱりやっと電子化されたスティーブンキングしかないでしょう。実は映画ではみるけどちゃんと読んだことないので、どれか読みたいかな。しかし、まだまだ電子化されていない作家さんもいっぱいいるので、はやいところみんな電子化されるといいなあ。宮部みゆきさんとか、宮部みゆきさんとか宮部みゆきさんとか。。。
昨日やっていた新番組「全力!脱力タイムズ」を一瞬見たんですが、その時にあの岸博幸さんが、例の古賀さんの報道ステーションのアレをパロっていたので笑ってしまいました。岸さんも森永卓郎さんのポジションを全力で奪いに行っているという感じが、変に偉ぶってなくて、もはや好感もてますね。
さて、コンクールのドラマは、「アイムホーム」「マザーゲーム」「医師たちの恋愛事情」あたりはおもしろい、「ようこそわが家へ」「心がポキっとね」はまあまあ面白い、「Dr.倫太郎」はやっぱり現実を突きつけられそうで、今のところそういうのは求めてないので見れるときだけみるくらいですかね。あとは、WOWOWでやっているスピルバーグ監修「エクスタント」が、テーマ的にはおもしろいけど、あまりスピーディーさがあまりないからこれからどうかな?ってところです。
ながくなりましたが、以下もよければどうぞ。
[set mybook post_title="その女アレックス"]